バーナムテクニックを順調に進んでいる2年生の男の子
今日は初めて
「晴れのお散歩」「曇りのお散歩」
を弾きました。
ぱっと見同じような楽譜だね
間違い探ししてみようか!
するとすぐに
コレ!と
ミのフラットを指差してくれました^ ^
そうだね
じゃぁ、実際弾いてみたらどう違うんだろうね
うん、弾いてみる!
フラットの登場が少し久しぶりだったけど
ちゃんと弾けました^ ^
響きを聴いて、、、
「曇った、、」
とひとこと。
響きの違いをしっかり聴けて
普段からソルフェージュでやっている
「長調、短調」とも結びつきました。
嬉しいな(*^^*)
そのあとは
いま弾いてる他の曲を短調に変身させてみたり
よーく知ってる
小学校校歌をちょっと短調で弾いてみたり笑
楽しく、雰囲気の変化を学ぶ事が出来ました。
生きた知識の積み重ねが
自然に身につく読譜力へと繋がりますね。
1週間のうち、たった30分で出来ること
毎回のレッスンが本当な貴重な時間です。