中学生の生徒Yちゃん
ピアノを始めて4年目です。
ピアノのスタートとしては遅め
いわゆるレイトスターターなのですが
2年でエリーゼを弾き
学校の伴奏者としても活躍を続けすっかり伴奏者として定着しました。
今年は中学に入学して大きく環境が変わり
しかもコロナで色々と大変だったと思いますが
いつも通り立候補。
普段から大人しく控えめなYちゃんですがブレなさ、芯の強さは誰にも負けないです。
私の所に持って来た段階では譜読みは全て終わっていてその心意気もすごいなと感心しました。
やらなきゃいけないから
やらされているから
先生に教わればなんとかしてもらえるだろう
ではなく
「自分のこと」「自分でやるべき事」として捉えられています。
レッスン初回に指使い、タッチのバランスなど少し修正しましたが後は仕上げもほぼ自分でやりました。
好きな曲をしっかり弾くと
タッチが変わりますね。
最近スケールは一巡し、アルペジオの練習も始めたので相乗効果でまた一段階テクニックも安定したし
ますますピアノ、音楽を楽しめている様子で
私もとても嬉しいです
ピアノを始めて4年目です。
ピアノのスタートとしては遅め
いわゆるレイトスターターなのですが
2年でエリーゼを弾き
学校の伴奏者としても活躍を続けすっかり伴奏者として定着しました。
今年は中学に入学して大きく環境が変わり
しかもコロナで色々と大変だったと思いますが
いつも通り立候補。
普段から大人しく控えめなYちゃんですがブレなさ、芯の強さは誰にも負けないです。
私の所に持って来た段階では譜読みは全て終わっていてその心意気もすごいなと感心しました。
やらなきゃいけないから
やらされているから
先生に教わればなんとかしてもらえるだろう
ではなく
「自分のこと」「自分でやるべき事」として捉えられています。
レッスン初回に指使い、タッチのバランスなど少し修正しましたが後は仕上げもほぼ自分でやりました。
好きな曲をしっかり弾くと
タッチが変わりますね。
最近スケールは一巡し、アルペジオの練習も始めたので相乗効果でまた一段階テクニックも安定したし
ますますピアノ、音楽を楽しめている様子で
私もとても嬉しいです
コメント